マッジョーレ湖観光の見どころを紹介します

yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7 - マッジョーレ湖観光の見どころを紹介します
動画紹介もご覧ください

ミラノの北西マッジョーレ湖の見どころを紹介します

yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7 - マッジョーレ湖観光の見どころを紹介します


スイスアルプスの南側、ミラノから見ると北西に位置するところにイタリア第2の大きさを持つマッジョーレ湖(lago Maggiore)があります。マッジョーレ湖はロンバルディア州とピエモンテ州の州境に存在し、長さ68キロ幅3~5キロと南北に連なった形をしています。
ミラノ北部は湖水地域と呼ばれコモ湖などが有名ですが、次いで名前が挙がるのがこのマッジョーレ湖と言えるでしょう。マッジョーレ湖の観光の中心はストレーザ(Stresa)と呼ばれる街で避暑地としても知られることからホテルなどが立ち並び、ヨーロッパ諸国および世界中から多くの観光客が集まります。

ボッロメーオ諸島の由来

yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7 - マッジョーレ湖観光の見どころを紹介します


マッジョーレ湖にはいくつかの島が点在しますが、ストレーザ近くの3つの島が観光の拠点として有名です。3つの島はイゾラ・ベッラ(Isora Bella),イゾラ・ペスカトーリ(Isora dei pescatori),イゾラ・マードレ(Isora Madre)と呼ばれますが、これらの島々は中世時代にロンバルディア地域で有名であったボッロメーオ家が所有していたことからボッロメーオ諸島とも呼ばれます。ボッロメーオ家は当時ミラノを統治していたヴィスコンティ家、スフォルツェスコ家と並ぶ3大御三家のひとつであり、現在でもミラノ大聖堂の地下聖堂にはボッロメーオ家からミラノ大司教になったカルロ・ボッロメーオ(Carlo Borromeo 1584年没)が安置されていることで有名です。

まるで湖にうかぶ宮殿イゾラ・ベッラ

yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7 - マッジョーレ湖観光の見どころを紹介します


マッジョーレ湖観光の目玉としては3つの島のうちイゾラ・ベッラが最も有名です。この島は直訳すると「美しい島」と呼ぶことができますが、この島全体がボッロメーオ家の宮殿と庭になっています。イゾラ・ベッラは長さ320m幅400mとそれほど大きくはありませんが、その美しさや豪華さはまさに湖に浮かぶベルサイユ宮殿と言っても過言ではありません。実際に皇帝ナポレオンもこの島を訪れ、とても気に入ったと言われています。この島以前はただの岩場だったそうですが、1632年カルロⅢボッロメーオによって宮殿と庭の建設を命じられ孫の代まで引き継いで1671年カルロⅣボッロメーオの時代に完成したとされています。
yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7 - マッジョーレ湖観光の見どころを紹介します
この宮殿と庭は現在でも世界に点在する建築物の中でバロック様式の傑作と呼ばれており、宮殿内には当時から保存されている貴重な絵画や調度品などが展示されています。またこの庭は建設当時有名であった庭師を集めて作っただけありデザインも素晴らしいですが、いつ訪れても未だにしっかりと庭の手入れがされていて、訪れる者を幾種もの花々で迎えてくれます。当時のボッロメーオ家の財力の凄まじさを未だに感じることができますが、歴史の奥深さと荘厳さに驚きの声が漏れるばかりです。
yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7 - マッジョーレ湖観光の見どころを紹介します
イゾラ・ベッラはイタリアが誇る壮大な歴史の金字塔に違いありません。コモ湖も有名ですが、マッジョーレ湖はこうした見どころがあって豪勢なものを見たい方にはお勧めです。
yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7 - マッジョーレ湖観光の見どころを紹介します

庭には美しい真っ白なクジャクが生息しています

yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7 - マッジョーレ湖観光の見どころを紹介します

季節ごとの満開の花々が迎えてくれます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事、のんびりするのはイゾラ・ペスカトーレ

yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7 - マッジョーレ湖観光の見どころを紹介します


このボッロメーオ諸島を巡るにはストレーザから必ず船に乗らなくてはいけません。イゾラ・ベッラには食事などをするところがほとんどないため、その後はイゾラ・ペスカトーレに行って食事をしてストレーザに戻ってくるといの主な観光のルートになると思います。このイゾラ・ペスカトーレは「漁師の島」という意味ですが、レストランやお土産屋なども多くあり猫があちらこちらで見かけられるのんびりとした雰囲気を持っています。
・ストレーザからボッロメーオ諸島へのアクセス方法
ストレーザの湖畔沿いにあるピィアッツァ・マルコニ(Piazza Marconi)という場所にインフォメーションオフィスや船のチケットオフィスがあります。また公共の大型船も運行しています。船の種類や行き先も様々なのでオフィスにて確認してください。個人旅行の場合はモーターボートを利用する方が多いようです。モーターボートの場合下船のときにピックアップの時間を確認し、下ろしてもらった桟橋で待ち合わせるという形になります。
(ピィアッツァ・マルコニ→イゾラ・ベッラ→イゾラ・ペスカトーレ→ピィアッツァ・マルコニ)
交通情報:www.navigazionelaghi.it
 
・ミラノからストレーザへのアクセス
ラノからストレーザに行く場合はミラノ中央駅から在来線にて約1時間ほどです。ミラノ市内の各駅などからもアクセスすることができますがイタリア国鉄サイト(www.trenitalia.com)などでご確認ください。ストレーザ駅到着後ピィアッツァ・マルコニまでは徒歩15分ほどの距離です。
ミラノ近郊ツアー』でもご利用いただけます。
車でミラノ市内から片道約1時間強です。
yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7 - マッジョーレ湖観光の見どころを紹介します

マルコニ広場インフォメーション

yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7 - マッジョーレ湖観光の見どころを紹介します

ストレーザ駅

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
住所Isola Bella
入場料13ユーロ
観覧時間目安1~2時間
開館時間9:00-17:30 毎日
休館日こちらの宮殿と庭園は冬季開場していません。3月上旬~11月上旬まで。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
公式サイトhttps://www.isoleborromee.com/

yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7 - マッジョーレ湖観光の見どころを紹介します


大きな地図で見る

楽々車案内のミラノ郊外ツアー

近郊ツアーは煩わしい電車の下調べや心配もなく効率よく観光できます。アクセスの悪い場所も車で楽々ご案内。まずはお気軽にお見積りを!楽しい旅のサポートができるよう心がけてお待ちしております。


ミラノ郊外ツアー

SNSでもご購読できます。

コメント

    コメントを残す