ガッレリアでは幸せになるモザイクを踏もう!(Galleria Vittorio Emanuele II)
大聖堂(ドゥオーモDuomo)と同じようにミラノのシンボルとなっているのがこのガッレリア。
イタリア王国の初代国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世( Vittorio Emanuele II)にちなんで名づけられたこの場所は、最初に1861年にデザインされ、イタリアの建築家ジュゼッペ・メンゴーニによって1865年から1877年の間に建設されました。石造りの伝統工法を基盤にガラス、鉄、石、そして近代の鉄骨が組み合わさった融合美はまさにミラノの建築技術の終結と呼べる傑作でしょう。何度訪れてもそのバランスのとれた美しさはミラノの日常に溶け込みながらひときわ輝いて見えます。
プラダ本店もあるファッションの中心
ドゥオーモを正面に見て、左手に見えるのがこのガッレリア。またここはショッピングモールの先駆けとしてもよく知られています。何といっても歴史ある有名な「プラダ」の本店がガッレリア中心にあります。それと対峙するかのようにパリの代名詞「ルイ・ビトン」のお店があります。それはまるで歴史と現代の街ミラノを象徴しているかのようです。ここには歴史ある本屋、鞄屋、宝石店などが並び、ミラノの買い物と言えばこのガッレリア近辺、といった感じです。
幸せになるおまじない
床に描かれたフレスコ画のなかに牛のデザインのものがあり、ここのくぼみに踵をのせて回転すると幸せになれると言われていて、多くの観光客がここで写真を撮っている姿も珍しくありません。
カフェもお勧めです
ドゥオーモとスカラ座を結ぶ通路としても知られるこの一帯はおしゃれなカフェやレストランがあることでも有名です。中には創業100年以上のカフェもあり、多くの人がこのカフェにてゆったりとした都会のひと時を楽しんでいます。
冬にはライトアップされたガッレリアの美しさに多くの人が足を止めて眺めています。
Galleria Vittorio Emanuele II
ガッレリア・ヴィットリオ・エマヌエレ2世
場所:ドゥオモを正面にすぐ左脇
大きな地図で見る